わたしの英会話レッスン
初心者による英会話サービスの体験談
趣味と資格

【オンスク評判】Web版とアプリ版との違い、オススメはどちら?

1.オンスク.jpにはWeb版とアプリ版があるけど何が違うの?

 オンスク.jpに興味を持って調べ始めたら、Web版とアプリ版があるんだけど、これはどうちがうの?

どちらか片方と契約すれば、両方使えるってこと? 

結局どっちと契約したらいいのか、よくわからない。

Web版とアプリ版の差や特徴を教えてください。

 

このような疑問に答えます。

 

本記事の内容

・そもそも別サービス
・扱う講座も違う
・機能の違い
・料金の違い
学習できる媒体の違い

 

安心パパも、オンライン通信講座を探していた際に、オンスク.jpにはWeb版とアプリ版があることを知りました。

Web版とアプリ版? 同じオンスク.JPだから両方使えるのか?

という疑問を持ちました。

現在は、オンスク.jp(Web版)に契約して2年経ち、資格を3つ取得しました。

 安心パパがWeb版を選んだ理由も交えながらお話ししたいと思います。

 

3分ほどで記事は読み終わります。 

記事を読み終えた頃には、オンスク.jpはWeb版がいいかな~

という思いになっているはずです。

2.オンスク.jpのWeb版とアプリ版は契約から別サービス

一番大切なことですが、

基本としてオンスク.jpのWeb版とアプリ版は、別物です。

この点が一番大切な点です。

 

よって、

 Web版に登録しても、アプリ版は使えません。

 逆に、

 アプリ版に登録しても、Web版は使えません。

 

Web版に登録すると、Web版しか使えません。

 アプリ版に登録すると、アプリ版しか使えません。

 

Web版とアプリ版の両方に登録すると、両方の使用料が引き落とされてしまいます。

Web版とアプリ版は、別契約で別サービスなので、ご注意ください。

 

そして、別サービスになるので、

学習の記録や進捗なども、Web版とアプリ版で同期されません。

Web版で頑張って進めた学習結果は、アプリ版に反映されないということです。

 

逆に、

アプリ版で頑張って進めた学習結果も、Web版に反映されないということです。

次に、それぞれのサービスの違いを見てみましょう。

・Web版とアプリ版は別サービス
・別サービスなので、それぞれに料金がかかる
・別サービスなので、Web版とアプリ版の情報や進捗は同期されない。

 

3.オンスク.jpのWeb版とアプリ版の違い

Web版とアプリ版は、そもそも別契約の別サービスであることが分かったと思います。

じゃあ、どっちが良いの?

ということで、Web版とアプリ版の様々な差について見ていきましょう。

講座の違い

Web版とアプリ版の講座の違いを見てみましょう。

<Web版の講座一覧> 計29講座

●法律・財務・経理
社会保険労務士
行政書士
宅建(宅地建物取引士)
ビジネス実務法務検定3級
FP3級(ファイナンシャルプランナー)
証券外務員二種
日商簿記3級
●その他ビジネス
ITパスポート
秘書検定2級 3級
サービス接遇検定 準1級 2級
登録販売者
販売士3級
衛生管理者
危険物乙4
マンションマエストロ検定
●趣味・実用
気象予報士
色彩検定2級
色彩検定3級
HSK3級
HSK2級
アロマテラピー検定1級
アロマテラピー検定2級
世界遺産検定3級
夜景検定2級 3級
数学検定3級
きもの文化検定4級
きもの文化検定5級
誰でも簡単!ボールペン字
ワインソムリエ
すぐに話せる中国語
誰でも簡単!ビジネス英語 

<アプリ版の講座一覧> 計18講座

●法律・財務・経理
行政書士
社会保険労務士
宅建
ビジネス実務法務3級
FP3級
証券外務員二種
日商簿記3級
●その他ビジネス
衛生管理者
販売士3級
危険物乙4
秘書検定2級
秘書検定3級
サービス接遇検定準1級
サービス接遇検定準2級
●趣味・実用
色彩検定2級
色彩検定3級
アロマテラピー検定1級
アロマテラピー検定2級

2019年6月現在で、下記のように11講座の差があります。

 Web版 :29講座  アプリ版:18講座

理由は分かりませんが、オンスク.JPの熱量の違いでしょうか…結構差がありますね。

これだけ見ると、Web版が有利ですね。

安心パパがWeb版とアプリ版で悩んだ時には、ここまで講座数に差がありませんでした。

ただ、この差は今後サービスを使っていくうえで、サービスの充実度という意味でWeb版の方が有利になるのでは、と思いWeb版を選びました。

2年間で随分差が付いたというか、アプリ版は今後も更新されるのかな。

・Web版29講座、アプリ版18講座(2019年6月現在)と差がある
・Web版の更新は頻繁だが、アプリ版の更新頻度は少ない…

機能の違い

次に、使える機能の違いを見てみましょう。

機能

Web版

アプリ版

講義動画 しおり

講義動画 再生速度変更

講義動画 画質選択

学習管理機能

講座テキスト ダウンロード

〇※1

講義音声 ダウンロード

問題演習 復習機能

問題演習 特別問題

仕訳問題※2

多肢選択問題※3

講義スライド ダウンロード

講義動画のキーワード検索

みんなの学習ノート閲覧

 

マイノート投稿

みんなの学習相談

学習カルテ

メールマガジン受信

※1:一部の対象講座のみ
※2:簿記3級講座のみ
※3:社会保険労務士、行政書士講座のみ 

Web版の方が圧倒的に使える機能が多いですね。

実際、安心パパはWeb版の「講義音声ダウンロード」機能を毎日使っています。

これは、講義動画の音声部分のみをダウンロードできるという機能です。

ダウンロードした音声は、電車やお風呂、様々なスキマ時間で聴いて、復習と記憶定着用として使用しています。

【オンスク評判】育児パパが隙間時間を活用できる便利機能をレビューこの記事を読んでもらいたい人 おはこんばんちわ、安心パパです。名前だけでも覚えてってください(・∀・) 今日は、資格勉強を進めるうえ...

講義動画の便利機能を使った体験談は下記になります。

【オンスク評判】動画学習で資格勉強が継続できる理由とメリットこの記事を読んでもらいたい人 おはこんばんちわ、安心パパです。名前だけでも覚えてってください(・∀・) 資格勉強を頑張っており、気持...
・使える便利機能は、圧倒的にWeb版が多い。
・特にスキマ時間を活用できる「講義音声ダウンロード」機能が強力!

料金の違い

料金の違いも大切ですね。

Web版とアプリ版、それぞれ見てみましょう。

<Web版>
ウケホーダイ:980(税抜)~
資格別プラン:講座ごとに異なる

<アプリ版>
全講座パック:1111円(税抜)
単価講座  :667円(税抜)~

こちらも、Web版の方が優れていますね。

さらに前項で記載のとおり、学習が捗る便利機能も沢山ついているので、コスパも優れています。

Web版の各プランの詳細は、下記の記事でまとめてみました。

どのプランにするか迷っている人は、ご一読いただけると幸いです。

【オンスク評判】有料プランの違いを理解して効果的に学習を進めようオンスク.jpの有料プランの違いと選び方について オンスク.jpに興味があるけど、有料プランが複数あって、どれに登録したらいいかわから...
・料金体系を比較してもWeb版が有利。
・Web版もいくつか有料プランがあるので自分にあるプランを要チェックする。

媒体の違い

Web版とアプリ版では、学習できる媒体にも違いがあります。

学習できる媒体とは、パソコンやスマートフォンなどのことです。

さっそく、見てみましょう。

<Web版>
スマートフォン、タブレット、パソコンにて使用可能。

<アプリ版>
スマートフォン、タブレットにて使用可能。

こちらも、Web版の方がパソコンで勉強できるという点で優れています。

ただ、サラリーマンや学生さんだと、あまりパソコンで使用するイメージはありませんね。

安心パパは、スマートフォンやタブレットでの学習が主体になっています。

・Web版とアプリ版の違いは、パソコンで使用できるかどうか。
・パソコンで使用したい方は、Web版を選ぼう。

まとめ:オンスク.jpはWeb版の方が優秀だと思う

ここまで、講座数、機能差、料金、勉強できる媒体の違いを見てきました。

オンスク.JPは、Web版とアプリ版、どちらがあなたに合いそうですか?

と質問するまでもないですね。

圧倒的な差としては、Web版の方が学習が捗る便利機能が多いです。

私たちは、資格の取得が最終目標ですので、安くて便利な方を選ぶべきです。

Web版は、まず無料登録する必要があります。

20秒でサッと登録できますので、気になる方は公式サイトも参照していただけると幸いです。

【公式サイト】
スキマ時間を有効活用できる【オンスク.JP】

ABOUT ME
anshinpapa
2歳児のパパです、電機メーカーで働くサラリーマンやってます。 裏の顔は労働組合で書記長を務めており、日々社員の相談にも乗っています。 買って良かったものやサービス、労働組合の経験からお役に立てるような記事を書けるようブログを更新しています。 少しでもあなたの心の負担が軽くなりますように!
関連記事はこちら