アップル純正のiPhone用の充電器と充電ケーブルは、デザインもよく素晴らしい製品ですが、使い方によっては「痒い所に手が届かない」こともあるでしょう。本記事では、純正より安いけど、便利なおすすめ充電器と充電ケーブルを集めました。初心者の方向けに、iPhone用の充電器と充電ケーブルの選び方、よくある質問集も用意しましたので、よりよいお買い物のお役に立てると嬉しいです。
- Amazonや楽天で人気!iPhoneの充電器と充電ケーブルおすすめ10選
- 初心者を後悔させない充電器と充電ケーブルの選び方&よくある質問
- 品質が良く丈夫な充電器と充電ケーブルを販売するおすすめメーカー
人気のあるiPhone用の急速充電器と充電ケーブルおすすめ10選
Apple純正ではなく、多機能かつ信頼性が十分なサードパーティー製の急速充電器と充電ケーブルを厳選しました。安すぎたり怪しい評価者が多い製品は避けましたし、私自身が数年使っており、現在も使用しているおすすめ急速充電器&充電ケーブルメーカーのみです。
なお、Amazonを頻繁に使っているならAmazonプライムには加入していますか?月々500円で送料無料や日時指定配達に加え、動画・音楽・書籍が楽しめる月額制サービスが楽しめる超お得なサブスク!
楽天市場をよく使うなら年会費永年無料の楽天カードがおすすめです。スーパーやコンビニだけでなく、絶対に毎月支払っている光熱費やスマートフォン料金にも楽天ポイントが付与されますよ。
【充電器 USB-C】Anker PowerPort III Nano 20W 超小型急速充電器

ポイント | 内容 |
---|---|
メーカー/ブランドの名前 | Anker(アンカー) |
充電器のUSBポートと数 | USB-Cポートが1つ |
充電に必要なケーブル | USB-C to Lightning ケーブル |
充電器の充電性能 | USB PD対応、20W |
こんな人に買って欲しい | iPhone1台のみ充電できれば十分な人におすすめ |
Amazonや楽天の人気 | |
コストパフォーマンス |
リュックやビジネスバッグに入れて持ち歩くようとして小型のiPhone充電器が欲しく購入しました。20W出せるので、iPhoneであれば急速充電もできます。縦横27mmという数値に期待していましたが、実際手に取ると500円玉くらいのサイズ感で驚きました。30gという軽さも持ち運びには大変おすすめです。USB Power Deliveryに対応している点も様々な機器に対応できるので助かっています。
【充電器 USB-C】Anker 521 Charger Nano Pro 40W 2ポート 急速充電器

ポイント | 内容 |
---|---|
メーカー/ブランドの名前 | Anker(アンカー) |
充電器のUSBポートと数 | USB-Cポートが2つ |
セットで必要なケーブル | USB-C to Lightning ケーブル |
充電器の充電性能 | USB PD対応、40W |
こんな人に買って欲しい | iPhoneやスマホを2つ同時に充電したい人におすすめ |
Amazonや楽天の人気 | |
コストパフォーマンス |
20W出力のポートを2つ搭載しているので、iPhoneとAppleウォッチまたはiPhoneとiPadを同時に充電できるので便利です。それぞれのポートで最大20W出力というのがポイントで、それぞれ充電している機器を急速充電できるので、日々のストレスが減りますよ。充電器本体のカラーも4色あるので、ホワイトやブラックに飽きている人にもおすすめです。爽やかなパープルやブルーはおしゃれですね。

【充電器 USB-C】UGREEN 急速充電器 65W 4ポート 窒化ガリウム採用

ポイント | 内容 |
---|---|
メーカー/ブランドの名前 | UGREEN(ユーグリーン) |
充電器のUSBポートと数 | USB-Cポートが3つ、USB-Aポートが1つ |
セットで必要なケーブル | USB-C to Lightning ケーブル、またはUSB-A to Lightning ケーブル |
充電器の充電性能 | USB PD対応、65W |
こんな人に買って欲しい | iPhoneやスマホなど複数の機器を4台同時に充電したい人 |
Amazonや楽天の人気 | |
コストパフォーマンス |
複数のUSB-Cポートを持つ小型の充電器を探していたので買ってみました。余裕に手のひらの上に乗るサイズで、サイズ感からするとずっしりとした印象です。小さい分ぎゅっと詰まっているのでしょう。自宅でテレワークしたり、旅行などで活躍しています。UGREENの電源アダプタは初めて買いましたが、安っぽさもなく、コンセントの部分もしっかりしています。一週間程度使いましたが、気になるほどの発熱もありませんでした。コスパも良くおすすめです。
【充電器 USB-A】Anker PowerPort+1 18W 急速充電器

ポイント | 内容 |
---|---|
メーカー/ブランドの名前 | Anker(アンカー) |
充電器のUSBポートと数 | USB-Aポートが1つ |
セットで必要なケーブル | USB-A to Lightningケーブル |
充電器の充電性能 | USB PD非対応、18W |
こんな人に買って欲しい | USB PD非対応で安価なiPhone充電器が欲しい人におすすめ |
Amazonや楽天の人気 | |
コストパフォーマンス |
iPhoneの充電用に使っていますが、充電開始から10分程度で20%くらいまで充電することができます。これまで古い充電器(5W)を使っていたので、急速充電できる充電器の充電スピードに驚いています。コンセント部分も折り畳むことができるので、小型かつ軽量という隙の無いiPhone用充電器だと思います。家族スマホ(google Pixel6)も充電してみましたが、高速に充電されていました。これまでの充電器は何だったんだろうと感じるくらいおすすめの充電器です。

【充電器 USB-A】Anker PowerPort 2 Elite 急速充電器 24W 2ポート

ポイント | 内容 |
---|---|
メーカー/ブランドの名前 | Anker(アンカー) |
充電器のUSBポートと数 | USB-Aポートが2つ |
セットで必要なケーブル | USB-A to Lightningケーブル |
充電器の充電性能 | USB PD非対応、24W |
こんな人に買って欲しい | USB PD非対応でiPhoneなどスマホを2台同時充電したい人におすすめ |
Amazonや楽天の人気 | |
コストパフォーマンス |
Ankerの充電器(USB-Aが1ポート)は使っていたのですが、iPadを購入したたため、2ポート搭載している充電器を買いました。iPhoneとiPadの2台を充電器出るので時短となりました。充電器本体は1ポート充電器よりも大きくなりますが、持ち歩きに困る大きさではないと思います。急速充電に対応しているため、1%から60%まで40分程度で充電できました。USB-Cポートを搭載したPower Delivery対応の充電器はまだまだ相場が高いので、若干遅くても良いという人にはコスパが高くおすすめです。
【充電器 USB-A】Anker PowerPort I PD 60W 5ポート 急速充電器

ポイント | 内容 |
---|---|
メーカー/ブランドの名前 | Anker(アンカー) |
充電器のUSBポートと数 | USB-Cポートが1つ、USB-Aポートが4つ |
セットで必要なケーブル | USB-C to Lightning ケーブル、またはUSB-A to Lightning ケーブル |
充電器の充電性能 | USB-CポートのみUSB PD対応、60W |
こんな人に買って欲しい | USB PD非対応でiPhoneなどスマホを5台同時充電したい人におすすめ |
Amazonや楽天の人気 | |
コストパフォーマンス |
我が家ではスマホだけでなくタブレット端末も一人一台となったので、iPhone/iPad/Appleウォッチ/モバイルバッテリー/ワイヤレスイヤホン…などなど同時に充電しています。数ヵ月使っていますがコイル鳴きもなく快適に使えています。MacbookとMacbookProも充電できました。(お持ちのMacbookに対応しているかは調べてくださいね)充電器1つに対して5台の機器を充電できるので、コンセント回りがすっきりしました。ケーブルをスッキリさせたい人にもおすすめです。これまで使っていた古い5Wの充電器たちは使い道もなくなったので捨てることになりました。

【充電ケーブル USB-C】エレコム USB-C-Lightningケーブル iPhone充電対応

ポイント | 内容 |
---|---|
メーカー/ブランドの名前 | Elecom(エレコム) |
充電ケーブルのタイプ | USB-C to Lightningケーブル |
セットで必要な充電器 | USB-Cメス搭載の充電器 |
充電ケーブルの性能 | 20V/3Aの60W |
買うと幸せになれる人 | iPhoneのカラーと充電ケーブルのカラーを合わせたい人におすすめ |
Amazonや楽天の人気 | |
コストパフォーマンス |
iPhoneがグリーンだったので、グリーンのiMacと合わせてグリーンのLightningケーブルを購入しました。ここまで合わせるのは大変ですが、お持ちのiPhoneと充電ケーブルだけでも同じ色にすると統一感があり、とてもオシャレになるのでおすすめです。Ankerの急速充電対応(20W出力)の充電器に接続して使ってみましたが、急速充電もちゃんと実現することができました。頻繁に抜き差ししていますが、今のところ切れたりする様子は見られません。
【充電ケーブル USB-C】Anker PowerLine Ⅲ Flow Lightningケーブル

ポイント | 内容 |
---|---|
メーカー/ブランドの名前 | Anker(アンカー) |
充電ケーブルのタイプ | USB-C to Lightningケーブル |
セットで必要な充電器 | USB-Cメス搭載の充電器 |
充電ケーブルの性能 | 20W |
買うと幸せになれる人 | シリコン製のやわらかい充電ケーブルが欲しい人におすすめ |
Amazonや楽天の人気 | |
コストパフォーマンス |
60Wまで対応している充電ケーブルが欲しかったのでぴったりでした。iPhoneとノートPCを高速充電でき満足です。iPhoneの写真も転送してみましたが、今まで使っていた安いケーブルの半分くらいの時間で転送することができました。高速充電に加えデータ転送速度を求める人にもおすすめです。大きな特徴のシリコンケーブルですが、手触りが良く、マットな感じが高級感を出しています。1.8mを購入しましたが、寝室やデスクで使うのにちょうど良い長さでした。

【充電ケーブル USB-A】Anker PowerLine+ II ライトニングケーブル MFi認証

ポイント | 内容 |
---|---|
メーカー/ブランドの名前 | Anker(アンカー) |
充電ケーブルのタイプ | USB-A to Lightningケーブル |
セットで必要な充電器 | USB-Aメス搭載の充電器 |
充電ケーブルの性能 | 記載なし |
買うと幸せになれる人 | ナイロンケーブルを採用した丈夫な充電ケーブルが欲しい人におすすめ |
Amazonや楽天の人気 | |
コストパフォーマンス |
Apple純正の充電ケーブルを使っていましたが、充電器側の根元が破れてしまって中の線が見えていたため、ちょっと怖くなり、丈夫な充電ケーブルを探していました。購入後はさすがに乱暴には扱っていませんが、丈夫そうなナイロン繊維素材で包まれており、簡単に破けることはなさそうです。Apple純正の充電器にこちらのAnker製の充電ケーブルを挿して使っていますが、今までどおりの急速充電スピードで充電できているようです。丈夫な充電ケーブルを探している人にはお勧めできる製品です。
【充電ケーブル USB-A】MOTTERU ライトニングシリコンケーブル Apple認証

ポイント | 内容 |
---|---|
メーカー/ブランドの名前 | MOTTERU(モッテル) |
充電ケーブルのタイプ | USB-A to Lightningケーブル |
セットで必要な充電器 | USB-Aメス搭載の充電器 |
充電ケーブルの性能 | 記載なし |
買うと幸せになれる人 | シリコン製のやわらかくて丈夫な充電ケーブルが欲しい人におすすめ |
Amazonや楽天の人気 | |
コストパフォーマンス |
モバイル用途としてくるくる巻いても断線しない、やわらかい充電ケーブルを探していました。実際に使ってみても、説明にある通りやわらかくしなやかな印象です。ケーブルに変な癖がつかないので取り回しやすく、収納するときもストレスになりません。ケーブルの根元も保護されており、長く使えそうな安心感があります。1mと2mから選べますが、ノートPCの充電用としても使うので2mを選びました。ケーブルをくるくる巻いて収納している人におすすめです。

iPhone用の充電器と充電ケーブルを作る人気のおすすめメーカー
iPhone用のおすすめ充電器とおすすめ充電ケーブル10選をご確認いただいても「んーまだ迷うな~」という人に選んでもらいたい人気メーカーの製品を集めました。充電器と充電ケーブルをセットで紹介していますので、セットで買ってもらえると間違いありませんよ。
なお、Amazonを頻繁に使っているならAmazonプライムには加入していますか?月々500円で送料無料や日時指定配達に加え、動画・音楽・書籍が楽しめる月額制サービスが楽しめる超お得なサブスク!
楽天市場をよく使うなら年会費永年無料の楽天カードがおすすめです。スーパーやコンビニだけでなく、絶対に毎月支払っている光熱費やスマートフォン料金にも楽天ポイントが付与されますよ。
人気メーカー No.01) Anker(アンカー)

ポイント | 内容 |
---|---|
メーカー/ブランドの名前 | Anker(アンカー) |
メーカー/ブランドの特徴 | 性能や品質も良く、コストパフォーマンスに優れる |
こんな人に買って欲しい | Apple純正の充電器やケーブルを超える製品が欲しい人におすすめ |
コストパフォーマンス | |
人気(Amazonと楽天) |
(充電器の評判)感想としては非常に素晴らしいの一言に尽きる。コンパクトで品質も高く、プラグが折りたためる製品はなかなか無い。小さいのにハイパワーで発熱も少ないです。出張におすすめの1台。
(充電ケーブルの評判)耐久性が高く、さらに細くなるという進化は素晴らしい。白いケーブルは黄ばみも少なく美しいままでいてくれる。根元が破れたり、Power Delivery対応製品も多く充電速度も速い。
人気メーカー No.02) UGREEN(ユーグリーン)

ポイント | 内容 |
---|---|
メーカー/ブランドの名前 | UGREEN(ユーグリーン) |
メーカー/ブランドの特徴 | Apple純正の充電器より値段を抑えつつ、しっかり使えるメーカー |
こんな人に買って欲しい | Apple純正の充電器よりなるべく安い製品が欲しい人におすすめ |
コストパフォーマンス | |
人気(Amazonと楽天) |
(充電器の評判)小型の充電器として必要十分な性能です、65ワット出力というのが驚き。クーポンやセールで安く買えるのが嬉しい。MacbookProの外出用充電器として使用しましたが、Apple純正の充電器の半分の大きさで持ち運びにおすすめの充電器です。
(充電ケーブルの評判)
値段は安いのですがAppleライセンスMFi認証を取得しており安心です。ケーブルもナイロン繊維がが使われており断線や破れの心配が少なそう。純正はねじれや引っ張りに弱いけど、こちらは普通に使っている分には壊れなさそう。
人気メーカー No.03) Elecom(エレコム)

ポイント | 内容 |
---|---|
メーカー/ブランドの名前 | Elecom(エレコム) |
メーカー/ブランドの特徴 | 日本を代表するガジェット周辺機器メーカー、品質も十分 |
こんな人に買って欲しい | 聞いたことがない海外メーカーを使いたくない人におすすめ |
コストパフォーマンス | |
人気(Amazonと楽天) |
(充電器の評判)毎日コンセントに接続しっぱなしなのでトラッキング現象による火災の防止など細かい点で安心できます。国産で評価の高いiPhone充電器を作っているメーカーということで購入、高速充電もできています。コンパクトで質感も良いです。
(充電ケーブルの評判)iPhoneで急速充電がしっかりできるケーブルでした。MFi認定されている安心の充電ケーブルです。これまで安いケーブルを使っていましたが、メーカーによって大きな差があるとは思いませんでした。充電速度、触った感じ、耐久性どれもマルです。
iPhone用の充電器と充電ケーブルの選び方とおすすめチェック項目

おすすめチェック項目)値段~安い製品は品質が悪いのか
iPhoneの充電器や充電ケーブルを探していると気になるが価格帯です。そして「この充電器(充電ケーブル)は安いけど買っても大丈夫かな?」と疑問に思うものです。結論としては「安いもの」が悪いといいきれないけど「安い理由」はある…と心にとめておきましょう。そして、安い充電器や充電器や充電ケーブルを買うときに覚えておきたいのは、Apple正規ライセンス(MFi認証)を取得しているかという点です。特にLightning端子を持った充電ケーブルを購入するときは確認することをおすすめします。
おすすめチェック項目)充電ケーブルの長さ
様々な充電ケーブルが売られており、選ぶべき充電ケーブルの長さに迷う人もいるでしょう。そこで、充電ケーブルの長さを決める基準を2つ紹介します。1つめは、充電の効率です。充電ケーブルの長さが長くなればなるほど、運べる電気の量が減少していくため、iPhoneの充電に時間がかかります。可能であれば1m以内を選ぶと良いでしょう。2つめは、使い方です。寝ながらスマホをいじったり、電源やコンセントの位置が遠いため、長い充電ケーブルを選ばざるを得ない状況もあるでしょう。それでも、2m以内くらいに収めないと倍近く充電に時間がかかってしまうという実験結果もあります。まとめると、可能な限り短く…長くても2m以内が目安となります。
おすすめチェック項目)充電ケーブルの種類
iPhoneの充電に使用できる充電ケーブルは、この記事作成時点でLightningケーブル(読み方:ライトニングケーブル)のみです。iPhoneの充電に使用できる充電ケーブルは、①USB-C(充電器側) to Lightningケーブル(iPhone側)、②USB-A(充電器側) to Lightningケーブル(iPhone側)の2種類です。Android端末のスマートフォンでよく使われている③USB-C(充電器側)to USB-C(スマホ側) ケーブルや④USB-A(充電器側)to USB-C(スマホ側)とは違うので注意しましょう。
おすすめチェック項目)複数の機器を同時に充電できるか
iPhone用の充電器を買うときに迷うのが、複数のUSBポートが搭載されている充電器を選ぶかどうか、でしょう。結論から言うと、iPhone1台のみの充電に使うと決めているひとは、1ポート搭載の充電器がおすすめです。理由としては、無駄に1ポート空いていてもホコリが入るし、値段も高くなるからです。迷っている人は、2つ以上のUSBポートが搭載されている充電器がおすすめです。理由としては、iPhoneに加えてノートパソコンやiPad、ワイヤレスイヤホンを同時に充電できるのはとても便利だからです。多くの機器を同時に充電したい人は出力ワット数が大きいもの(60W以上)を選ぶと充電スピードも速く後悔が少ないですよ。
おすすめチェック項目)急速充電/ハイスピード充電対応か
iPhoneの充電器を選んでいると目につくのが「急速充電」や「高速充電」という文言です。急速充電とは、充電器が送り出す電力をスマホが受け取れる電力の最大値まで高めることによって、充電スピードを速くするという機能です。そして、じゃあどれくらい早いと急速充電なの?と思いますが、実は「急速充電」自体には明確な定義はありません。iPhoneだと18Wの電力まで受け取れるので、充電器も18W以上であれば、iPhoneで急速充電と呼ばれるスピードで充電できるというわけです。ちなみに、充電ケーブルはUSB PD(Power Delivery)という規格に対応していることを忘れないでください。可能であれば、急速充電に対応した充電器と充電ケーブルをおすすめします。充電スピードが速いのは、急いでいるときなどは特に便利ですよ。
iPhoneの充電器と充電ケーブルのよくある質問と疑問点を解決

よくある質問)iPhone本体に充電器が付属していない
iPhone12からiPhone本体に加えてLightningケーブル1本だけしか付属しなくなりました。さらに、2020年10月からは、第2世代iPhoneSE/iPhone11/iPhoneXRも同様にLightningケーブル1本だけしか付属しません。iPhone13もLightningケーブル1本だけしか付属していなかったので、今のところはiPhoneに充電器とイヤホンが付属する兆しはなさそうです。しかし、今まで使ってきたiPhoneの充電器を持っている人はそのまま使用することができます。とは言え、充電器が壊れたりケーブルが破れている人、そもそもiPhoneを買うのが初めての人は、別途充電器を購入するしかない状況です。
よくある質問)Apple純正の充電器と充電ケーブルが必要か
ご存じのようにiPhoneはAppleというメーカーが作っていますが、充電器や充電ケーブルもApple純正でなければいけないという決まりはありません。iPhoneの充電に使用できる充電器と充電ケーブルには、Appleが決めている規格(決まり)があるので、それらを満たしていれば、Apple以外のメーカー(サードパーティーと呼ぶ)が設計・販売している充電器や充電ケーブルでも使用することができます。購入の目安として覚えておきたいのが、Apple正規ライセンス(MFi認証)を取得していると安心です。安い充電ケーブルを買うときの基準にもなるでしょう。
よくある質問)iPadの充電器と充電ケーブルを使って良いのか
iPhoneの充電器として、iPadに付属している充電器や充電ケーブル(Lightningケーブル)も使用することができると現在のApple公式サイトに記載があります。具体的には、5W/10W/12W/18W/20WのUSB電源アダプタは充電できると記載があります。最新のiPhoneだと、20W以上のUSB-C電源アダプタが急速充電に対応しているため、おすすめです。iPadの充電器と充電ケーブルをお持ちの場合は、充電できるか試してみると良いでしょう。
よくある質問)ワイヤレス充電のメリットとデメリット
iPhoneのワイヤレス充電機能を使いたい場合は、Apple純正のMagSafeを使った充電がおすすめです。マグネットでパチッと固定できるので、固定しないタイプのワイヤレス充電器に比べるとiPhoneの発熱が少ないため、バッテリーの劣化を遅くすることができます。これは、iPhoneなどのスマートフォンに搭載されるリチウムイオンバッテリーは熱に弱いという特徴があるからです。そして、ワイヤレス充電する位置が微妙にずれるだけで、ほんのり本体が暖かくなるんですね。この熱がリチウムイオンバッテリーの大敵というわけです。特にiPhoneを3年や4年と長く使いたい人には有線での充電がおすすめです。バッテリーの寿命を延ばせるからです。
