- 英会話レッスン初心者さんこそ教材の予習をおすすめする理由
- レアジョブ英会話の初心者さんにおすすめの予習と復習の方法
- 講師から送付されるフィードバック内容と初心者がとるべき行動
画像付きだから、わかりやすい!最短30秒でレアジョブ英会話の無料体験レッスンを登録する手順+予約手順は下の記事で紹介しています。

初心者こそレアジョブ英会話のレッスン前に予習が必要な理由

英会話初心者であるほどレッスン中の沈黙は辛い
オンライン英会話レッスンの初心者であるほど、予習は可能な限りしておくことをおすすめします。
理由は、英会話レッスン中に沈黙する時間は辛いからです。
英語が苦手だったり、英会話初心者であるほど、外国人講師を目の前にして沈黙するのは精神的に辛いと思います。
私事ですが、英語が苦手な初心者で、さらに緊張しやすいタイプですので、マジで胃が痛くなります。
もちろんレアジョブ英会話の外国人講師は笑顔ですしフォローもあるのですが、私が勝手に感じている自責の念です。
とはいえ、オンライン英会話レッスンで使用する教材をしっかり予習しても、沈黙するときは沈黙します。
その時は自分を責めないようにするのも英会話レッスンを継続するコツかと思います。
加えて、沈黙することにより受けるストレスの度合いは本人の性格によるところも多分にあると思います。
知らない単語と発音を調べると授業が円滑に進む
レアジョブ英会話をはじめとした、大手オンライン英会話サービスは1レッスン30分前後が多いと思います。
そのため、授業を予習しなかったことに起因するレッスンの一時停止は、お金の無駄であるという考え方もできるのではないでしょうか。
少なくともレアジョブ英会話のオンライン英会話レッスンの予習でしたら、知らない単語を発音方法と一緒に調べておきましょう。
できれば、すべての英文の意味を理解しておくと安心です。
外国人講師は、あなたが意味のわからない英文と出会っても、その意味を日本語で教えてくれるということは基本的にありません。
たまに日本語ができる外国人講師もいますが、とても稀なことです。
それでも予習したくないという人は、日本人講師を選ぶこともできるレアジョブ英会話がおすすめ。
外国人講師と違いレッスン中に日本語を使えるという大きなメリットがあります。
単語の意味や発音、英文の意味もなんでも質問できるので、授業も円滑に進みますよ。
レアジョブ英会話が提供する教材の予習および必要時間の目安

私がレアジョブの英会話レッスンで予習している内容
ここまで、偉そうに予習しましょう!と言ってきた私ですが、それほど予習はしていません。
レアジョブ英会話のレッスン前に予習している内容は以下のとおりです。
レアジョブ英会話レッスン前の予習
①知らない単語と発音を調べる
②わからない構文や文法を調べる
③声に出して内容を2回程度読む
簡単な教材の予習であれば、10分程度で終わります。難易度が高いと30分くらいでしょうか。
それ以上時間がかかるようであれば、分割して次の日に続きをやるようにしています。
レアジョブ英会話の教材は、そのほとんどが長編ではありません。
初心者向けの教材(レアジョブレベル4くらいまで)であれば、さらに扱う内容も狭い傾向があります。
15分くらい見積もっておけば十分な予習ができるでしょう。
英会話レッスンの初心者さんが予習する時間は疲れない程度に
英語が苦手だったり英会話の初心者であるほど、予習に使う時間は疲れない程度にしましょう。
予習に時間を使うことは大切なことですが、何より大切なことは英会話レッスンの継続です。
私もたくさん予習した時期があるのですが、結局は講師に何かしらの指摘はされるものです。
「あんなに予習したのに、こうも指摘されたり、想定外の質問をされるのか…辛い…」と思ったことがありました。
講師によって教材に関する様々な質問をされますから、いくら予習しても対策しきれないという現実にぶち当たるのです。
ですから、英会話レッスンを始めたばかりの人は、特に最低限の予習だけすることをおすすめします。
最低限の予習というのは、わからない単語/発音/構文を調べておくことです。そして教材を2回程度声に出して読んでおけば良いでしょう。
外国人講師からの指摘は、復習で学べば良いのですから。
レッスン終了後に送付される講師のフィードバック内容と復習

レアジョブ英会話講師のフィードバックはこんな内容
レアジョブ英会話でのレッスンが終了すると数時間以内に、英語の文章にてフィードバックが送信されます。
フィードバックの具体的な内容は、発音と文法を間違えた部分です。
レッスン中も都度指摘してくれるのですが、記録に残るメッセージの形で別途送付されます。
レアジョブ英会話のウェブサイトにログインするか、スマホだとレアジョブアプリを使って確認できます。
時間があるときに見返して復習することができるので便利なサービスとなっています。
私の体験談ですが、レッスン中は緊張してアドレナリンが出ているのか記憶が怪しい状態です。
レッスンの次の日くらいに、落ち着いてからフィードバックを活用し復習しています。
私が講師のフィードバックを読んで行動&検討すること
レアジョブ英会話でのレッスン終了後に、講師から送付(登録)されるフィードバック(レッスンレポート)に書かれている内容は、基本的に単語/発音/文法についてです。
明らかな間違いに対する指摘だったり、より良い表現方法のアドバイスが記載されています。
私はまず、単語/発音/文法ごとにカテゴリーを分けてあるノートに内容をコピーして、時間のあるタイミングで復習しています。
あえて「時間のあるタイミングで復習」する理由は、1回分のレッスンレポートは量が少ないからです。
多くの場合、その内容は1分程度で読み終わってしまうでしょう。
加えて、そもそも文法の理解が足りないために起きてしまった指摘については、レアジョブ英会話が提供する「文法教材」を使ってのレッスンも検討するようにしています。
教材数は多いので、目的の文法教材が見つかります。
発音の指摘を多く受ける人には「発音教材」がおすすめです。早い段階で良い「発音」を身につけておくと、自分の英語が講師に伝わりやすくなります。
自分も講師もストレスが減るので、初心者さんにおすすめの教材です。
英会話レッスンで多くの指摘が欲しい人におすすめの設定
レアジョブ英会話だけでなく、多くのオンライン英会話サービスで目にする評判が以下の2つではないでしょうか。
オンライン英会話サービスにおける「評判あるある」ですね。
一般的によく目にする評判や口コミ
①講師の指摘が多すぎてムカつく/辛い
②講師の指摘が少なくて受講の意味なし
レアジョブ英会話では上記2点を解決するために便利な機能を搭載しています。
それが「レッスンリクエスト機能」です。この機能では、講師を予約すると同時に選択項目と自由記入欄で外国人講師にお願いをすることができます。
一部だけ具体的に紹介すると、レッスン中の指摘の多さ/初心者対応の有無があります。
講師の指摘が多いとイライラする人は「指摘はいらない」がおすすめです。
逆に講師の指摘がたくさん欲しい人は「積極的に指摘してほしい」がおすすめとなります。
レッスンリクエストはレッスンの30分前まで変更可能なので、その日の自分の気分で変更するのも良いでしょう。
私は仕事が忙しかった日などは、指摘を少なくしてもらっています。
英会話の初心者は、英会話レッスンでのストレスを少なくするためにも、レッスンリクエスト機能を使うことをおすすめします。
画像付きだから、わかりやすい!最短30秒でレアジョブ英会話の無料体験レッスンを登録する手順+予約手順は下の記事で紹介しています。

まとめ:初心者は「英会話レッスン継続」を意識した予習/復習が大切
私も英会話レッスン初心者ですが、偉そうに予習と復習について語ってしまいました。
ただ、英会話はとにかく継続が大切になります。
自分のストレスに敏感になりつつ、予習も復習も無理なく継続しましょう。
具体的には、単語/発音/文法について予習が必要です。レアジョブ英会話の初級レベルであれば、15分前後で終わると思います。
これらについては、最低限予習しておかないと英会話レッスンが一時停止して、沈黙に困るのは自分自身になると思います。
復習は1度だけしても意味がないと思うので、指摘内容をカテゴリー別に分けて「復習ノート」に記載し、たまに眺めましょう。
急いで英会話を習得しなければいけない状況でなければ、予習も復習もそれぞれ10分程度で十分でしょう。
レアジョブ英会話はオンライン英会話レッスン初心者の社会人におすすめできるのか?体を張った体験談シリーズの14日目はこちらです。

翌日の体験談、16日目はこちらです。

