- レアジョブ英会話の無料体験キャンペーンに登録する簡単な手順
- レアジョブ英会話の無料体験キャンペーンで体験できる2つの内容
- 英会話初心者にレアジョブ英会話をおすすめする理由と私の体験談
【手順】無料体験キャンペーン!レアジョブ英会話を無料登録する簡単な手順

(無料)レアジョブ英会話を無料登録する手順+予約手順
レアジョブ英会話を無料登録/無料体験レッスンを受講するときは、事前に以下の情報を用意しておきましょう。
①メールアドレス
②パスワード(半角英数字6文字以上)
ただしGoogle、Apple、Twitter、Facebookのアカウントを持っている人は、上記の情報は不要となります。
(手順1)下の「公式サイト&無料登録はコチラ」のリンクをタップします。
(手順2)レアジョブ英会話トップページから「無料登録」ボタンを押します。
(手順3)Google/Apple/Twitter/Facebookのアカウントを持っている人は、下のボタンを押して登録します。
持っていない人は、上の名前/メールアドレス/パスワード欄に入力します。以上で無料登録は終了です。
(手順4)次は無料体験レッスンを予約しましょう。
予約日時や条件(年齢/性別)を選択します。
決まったら「この条件で検索」ボタンを押し、講師を選択します。
このとき、オンライン英会話レッスンになれない人は「初心者向き&ビデオレッスン多め」も選択することをおすすめします。
選べる講師の数が少ないのは、無料体験レッスンだからだと思われます。
有料登録すると日本人講師/外国人講師ともに一気に選べる講師が増え、詳細検索機能も使えるようになりますよ。
(手順5)(矢印1)使いたい教材を選びます。オンライン英会話レッスンに慣れていない初心者は「スターター体験レッスン」教材がおすすめです。
(矢印2)授業の進め方を事前に依頼できます。初心者は「初心者なのでゆっくり話してほしい」がおすすめです。
(矢印3)最後に「予約する」ボタンを押します。
(手順6)予約が完了しました。
あなたのパソコンやスマートフォン/タブレットの環境がレアジョブ英会話で使用可能かチェックしていなければ、
(矢印4)環境をチェックから事前に動作確認しておきましょう。この作業は後でもできます。
(手順7)無料体験レッスン予約が完了しているトップ画面です。
レッスンの時間5分前くらいから(矢印8)より「レッスンルーム」に入室可能になります。
レッスンの前に(矢印7)より選んだ教材を確認できます。10分程度予習しておくのがおすすめです。
なお(矢印5&6)より、レッスンの前に通信環境のチェックは必ずしておきましょう。
(手順8)(矢印5)デモ画面から実際に使用する「レッスンルーム」にて通信環境チェックが行えます。
パソコンで受講する人はイヤホンとマイクも接続して、設定および動作確認を終えておきましょう。
パソコンからの無料登録方法、無料体験レッスンの予約方法、利用環境チェックについてお話しました。
スマートフォン版のレアジョブアプリも基本的に同じ流れです。
パソコンの利用環境チェックでうまく設定できない場合は、タブレットやスマホにてレアジョブアプリをダウンロードして使うことをおすすめします。
アプリの方がパソコンに比べて設定が圧倒的に簡単ですよ。
(有料)レアジョブ英会話を無料登録した後に有料登録する手順
レアジョブ英会話を無料登録した後に、加入コース(日常英会話/ビジネス英会話)を決めて有料登録する方法をお話します。
無料登録後に自動的に有料登録となりませんので、安心して無料体験レッスンおよび無料カウンセリングを楽しんでくださいね。
私の体験談としては、無理のない「日常英会話コースの月8回」からはじめるのがおすすめです。英語が苦手な私は挫折しました!
ビジネス英会話コースも魅力的ですが、毎日25分+予習復習の時間を確保するのは、社会人には大変だと思います。
(手順1)加入したいコースとレッスン回数が決まったら(矢印1)「有料会員にアップグレード」ボタンまたは、(矢印2)「その他のプランから選ぶ」リンクを押します。
(手順2)加入したいコースとひと月のレッスン回数を選び「決定する」ボタンを押します。
(手順3)料金プラン/月額料金/支払い方法が正しいことを確認し、クレジットカード情報を入力します。
(手順4)最終確認をしてから「お支払い」ボタンを押します。
(手順5)以上で選んだコースの有料会員となりました。
選べる日本人講師/外国人講師の数が一気に増えたり、お気に入り機能など便利な機能が解放されます。
レアジョブ英会話でレッスンを楽しみましょう!
【内容】初心者におすすめ!レアジョブ英会話の無料体験キャンペーンの内容

日本人講師を含めて体験レッスンを2回受講できる
レアジョブ英会話の無料体験レッスンは、合計2回の英会話レッスンを受講することができます。
もちろん、2回とも日時予約できますので、あなたの予定を事前に確認しておくことをおすすめします。
うち1回目は日本人講師によるレッスン、残り1回は外国人講師によるレッスンです。
英会話が苦手だ、英会話の初心者だ…という方も最初のレッスンは日本人講師なので安心して受講することができます。
わたしは外国人講師を前にすると、とても緊張するタイプです。その点では、レアジョブ英会話の無料体験レッスンの1回目は日本人講師なので、気持ちが楽でした。
2回目は外国人講師によるレッスンとなりますが、受講せずに、そのまま有料登録することも可能です。
わたしのように緊張しがちな人は、無理して外国人講師のレッスンを受ける必要もないでしょう。
無料体験レッスンチケットと無料カウンセリングチケットを残したまま、有料登録することも可能です。
有料登録後は、日本人講師と外国人講師を選ぶことができます。
基本的にレアジョブ英会話の無料体験レッスンは2回で終了です。
英会話学習のカウンセリングを2回受けることができる
レアジョブ英会話のサービスを使った、英会話の学習カウンセリングを合計で2回受けることができます。
こちらも2回とも日時予約ができますので、あなたの予定を事前に確認しておくことをおすすめします。
カウンセリングでは、事前に相談内容をカウンセラーに伝えるシステムとなっており、日時予約する際に相談内容のカテゴリーを選択できます。
相談したい内容がカテゴリーにない場合は、自由記入欄に内容を記入しておきましょう。
選択できる相談内容の選択肢(必須)
・自分にあった料金プラン
・レッスン受講方法
・教材/カリキュラムの選択方法
・レアジョブ機能の効果的な活用方法
・自分にあった最適な英会話学習方法
・短期間での英会話習得について相談
・その他
上記に加えて「詳しい相談内容(必須)」を250文字まで入力することができます。
特にカウンセラーに伝えたいことがない場合は「特になし」でよいでしょう。
わたしは実際にレアジョブ英会話を有料登録していますので、カウンセリングを使ったことがあります。
評価としては、かなり「ひねくれた相談」にも現実的なアドバイスをくれる優秀なカウンセラーさん達です。
外国人講師を前にすると緊張する人へのアドバイスなど、オンライン英会話サービス初心者に実用的な教材や講師の選び方を教えていただけました。
カウンセリングを受けるタイミングは、初心者の方だと、日本人講師のレッスン後に1回目、外国人講師のレッスンを受けた後に2回目がおすすめです。
それぞれのタイミングで相談したい内容は、きっと異なるでしょう。
講師の雰囲気を事前に知ることで初心者も安心できる
オンライン英会話サービスを検討する上で、一番重要かもしれないのが講師の雰囲気です。
英会話や英語が苦手だったり、初心者の方には1番大切なポイントになるでしょう。
この講師の雰囲気を2回の無料体験レッスンを通じて有料加入前に確認できるのは、とても有意義なことです。
評判や感想などの口コミを見て検討することも大切です。
しかし、あなたが講師とパソコンやスマホなどの画面上で対峙したときに、講師とのコミュニケーションをあなたがどう感じるかは、あなたしか体験することができません。
ぜひ、無料体験期間中にレアジョブ英会話の講師がどんな雰囲気なのが、自分にその雰囲気が許容できるのか、確認してみてください。
ちなみに、わたしの評価としては、レアジョブ英会話は基本的に「にこやか」な外国人講師が多い印象を受けました。
おそらく会社としてそのような方針なのでしょう。優しい講師が「もの足りない人」は、講師へのレッスンリクエスト機能がおすすめです。
レッスン中の指摘の回数や度合いも変更できます。
脱線しましたが、初心者だけでなく中級者以上にもレアジョブ英会話をおすすめできる理由となっています。
有料登録前に教材を確認してから加入コースを検討できる
レアジョブ英会話は、有料登録をする前にすべての教材を確認することができます。
と言っても、限られた一部の教材はできないのですが、9割以上は事前に確認できます。
少なくとも「日常英会話コース」と「ビジネス英会話コース」はすべての教材が確認できます。
どちらのコースにするか迷っている人は、事前に使える教材が確認できるメリットは大きいでしょう。
わたしがレアジョブ英会話を使っていて感じることは「初心者さんでビジネス英会話の習得を急がない人」には、日常英会話の方がコスパが良いと思います。
理由は3つあります。
①いきなりビジネス英会話は難しい
②初心者向け教材は日常英会話コースと同じ
③なんと言っても月額料金が安い
もうちょっと具体的に言い換えると、TOEICで600点以下だったり、英検3級くらいの英語レベルの人です。
まずは無料体験登録して英会話レッスンを2回を受講した後は「月8回の日常英会話コース」で、とりあえず様子を見るのが、後悔しない順序かと思います。
フルタイムで働く社会人や子育てをしていると、想像しているよりも月8回のレッスンは予習と復習を含めると大変ですよ。
毎日レッスンをしていた、私の体験談でもあります。現在は月8回レッスンを気楽に続けています。
【理由】レアジョブ英会話の無料体験ペーンを英会話初心者におすすめする理由

アプリやWebサイトを実際に使えるから加入後に後悔することがない
近年では、たくさんのオンライン英会話サービスが世の中に存在しています。
そして、その数だけWebサイトやアプリが存在しており、その見た目や使い方が異なります。
レアジョブ英会話では、レッスンやカウンセリングの予約/実行から様々な設定をWebサイトとレアジョブアプリを使って行います。
レアジョブ英会話を無料体験登録すると、実際にWebサイトやアプリを使ってレッスン予約やカウンセリング、ステータス確認画面を見ることができます。
あなたにとってWebサイトやアプリが使いやすいのか無料登録の段階でチェックしておきましょう。
わたしはいくつかのオンライン英会話サービスを使ってきましたが、レアジョブのWebサイトやアプリは、パソコンやスマホの操作に慣れない人でも使いやすい作りになっていると感じます。
レアジョブ英会話自体の歴史も10年以上と長いので、そのぶん洗練されているのでしょう。
オンライン英会話サービスの中には、Webページやアプリがバグだらけで困るような品質も体験しています。
レアジョブは基本的にそういう状況ではありませんので、初心者さんにも安心しておすすめできる品質です。
まずは、無料体験してあなた自身の目で、使い心地を体験してみてください。
授業ツール「レッスンルーム」を自分のPCやスマホで体験可能
オンライン英会話レッスンサービスを提供する上で、最も基本で一番大切になるのが「オンライン英会話レッスンサービスを快適に提供できるか」ですよね。
上の章にも書きましたが、最近できたばかりのオンライン英会話サービスはアプリにバグがあったり、外国人講師との通信が安定しないなど品質に問題があることを何度か体験してきました。
わたしはレアジョブ英会話で何十回もオンライン授業ツール「レッスンルーム」を使ってきましたが、毎回通信が安定しています。
これも、レアジョブ英会話が10年以上サービスを提供してきた中で改善を積み重ねてきた結果だと評価しています。
無料体験登録が済んだら、あなたがレッスンを受けたいツール…パソコン/タブレット/スマホで授業ツール「レッスンルーム」を使えるか事前に試してみましょう。
有料登録してからだと遅いので、無料体験中に自分の環境でレアジョブ英会話のレッスンを受講できるのか、確認することをおすすめします。
【総括】初心者におすすめのレアジョブで英会話レッスンのある生活をスタート
レアジョブ英会話の講師は、穏やかな外国人講師が多い印象です。
加えて、10年以上オンライン上で英会話サービスを提供しているレアジョブだからこそWebサイトやアプリの作りがシンプルで秀逸です。
まとめると、以下のような人におすすめのオンライン英会話レッスンサービスと言えます。
・英会話や英語に苦手意識がある初心者さん
・オンライン英会話サービスに慣れていない
・パソコンやスマホでの操作に不安がある人
上記の特徴に1つでも当てはまる人は多いと思います。
わたしもレアジョブ英会話を有料登録して使うまでは、英語が苦手な機械音痴でした。
わたしでなんとかなったので、この記事を見ているあなたなら、問題ありません。
最後に一言。
オンライン英会話レッスンは、当たり前ですが英会話力の向上のために始めました。
しかし、初めてみると「外国人講師とのコミュニケーションが日々の楽しみ」になっています。
またオンライン英会話レッスンは「異文化交流の側面」もあり、ワクワクすることが多いです。
レアジョブ英会話は初心者さんにおすすめのサービスであることは、わたしが体験しています。
ぜひ、あなたも無料体験登録からレッスンを受けてくださいね。
レアジョブ英会話はオンライン英会話レッスン初心者の社会人におすすめできるのか?体を張った体験談シリーズはこちらをクリック
