- 英会話レッスン初心者こそ、レッスンで使う教材の予習がおすすめ
- 初心者向けの教材は、時間が余るのでフリートークに移行しがち
- オンライン英会話レッスンの初心者でも場数を踏むと慣れてくる
画像付きだから、わかりやすい!最短30秒でレアジョブ英会話の無料体験レッスンを登録する手順+予約手順は下の記事で紹介しています。

レアジョブ英会話の無料体験レッスン2回目の作戦
一昨日のファーストレッスン(レアジョブ英会話で初めての無料体験レッスン)では、大緊張からの頭が真っ白で、全く口から英語が出てこないという大撃沈でした。
今回は、一番簡単なオンライン英会話レッスン初心者向けの教材「スターター体験レッスン2」を選び、予習をした上でリベンジしました。
さて、今回は外国人講師の方とスムーズに教材を進めることができるのか、やっぱり不安です。
レアジョブ英会話にある「オンライン英会話準備」の教材を選択
スターター教材とも呼ばれることがある「オンライン英会話準備」のカテゴリに属する教材は、初めてオンライン英会話レッスンを受ける人や英語が苦手な人向けの教材です。
オンライン英会話レッスンを受けるうえで必要となる、講師とのコミュニケーションについて練習することができます。
今の私にピッタリ当てはまっており、挨拶や簡単な自己紹介、趣味について話す内容からスタートします。
20レッスン分あるのでオンライン英会話準備教材が終わる頃には、そこそこオンライン英会話レッスンできるようになっているはず。
無料体験で選べる教材「スターター体験レッスン2」の内容
自分の趣味について話せるようになる、という内容です。
講師にあなたの趣味はなんですか?と聞かれるので、私の趣味はブログです。とか答えるような内容になっています。
なお、その先の質問(why?)はされなかったので助かりました。なぜそれが好きなのですか?とか聞かれると大変困りますので…。
全ての教材はレアジョブ英会話公式サイトから確認することができるので、無料体験前に見ておくなり、予習しておくとイメージが持ちやすいですよ。
教材を予習しておくのは大切で、オンライン英会話レッスンに慣れない方は気持ちが楽になりますよ。
見たことがない教材で始まるレッスンはとても緊張するし、メンタル的にも辛いと思います。
画像付きだから、わかりやすい!最短30秒でレアジョブ英会話の無料体験レッスンを登録する手順+予約手順は下の記事で紹介しています。

結果:1回目の無料体験レッスンほど緊張しませんでした
一昨日のレアジョブ英会話での初めてのレッスンほど緊張しなかったのは、本当に良かったです。
毎回、外国人講師を前にして頭が真っ白になっていては、レッスンの意味がないですから…。とはいえ、緊張はしており、結構汗をかきました。
チラチラと講師の顔を見ながら英会話できたのは成長を感じました。
オンライン英会話レッスンの初心者も、場数を踏むと少しずつ慣れていけそうです。
初心者向け教材は時間が余ることも…フリートーク対策がおすすめ
無料体験レッスンの2回目を受講しましたが、予習していたこと、内容が簡単だったこともあり、時間が余りました。
余った時間は、なんとフィリピン人講師と英会話でのフリートークとなり、とても緊張しました。
講師から聞かれたことは、以下の内容です。おそらく、時間が余った時のフリートークは傾向があると思うので、対策しやすいと思います。
今後もまとめていく予定です。本日のフリートークの内容は2つ、①なぜ英会話を始めたのですか?、②あなたの仕事はなんですか?でした。
なんとか単語を並べて理解してもらえたかな?という状況でした。緊張しがちな初心者さんは、フリートーク対策も事前にすることをおすすめします。
レアジョブ英会話はオンライン英会話レッスン初心者の社会人におすすめできるのか?体を張った体験談シリーズの3日目はこちらです。

翌日の体験談、5日目はこちらです。

