- レアジョブ英会話の無料体験レッスンで選べるおすすめ教材の感想
- レアジョブ英会話無料体験で最初にレッスンする日本人講師の感想
- レアジョブ英会話で2回目にレッスンできる外国人講師の感想と評判
画像付きだから、わかりやすい!最短30秒でレアジョブ英会話の無料体験レッスンを登録する手順+予約手順は下の記事で紹介しています。

レアジョブ英会話の体験レッスンで選べる初心者向け教材の感想
無料体験レッスンで選べる教材は、5つでしたが、初心者向けから中級者向け、上級者向けとバランスよく取り揃えられていると思います。
私は初心者なので「スターター体験レッスン1−1(簡単な挨拶の仕方)」「スターター体験レッスン1−2(趣味について)」がピッタリでした。
中級者の方には「実用英会話体験レッスンレベル3、4、5」がおすすめです。上級者の方には「実用英会話体験レッスンレベル6、7、8、9、10」がおすすめです。
全部ざっと目を通しましたが、よく出来ています。レアジョブ英会話の評判にあるとおり、教材の質は低くないと思います。
無料登録さえしていない、未登録の人にも全ての教材が公開されているのは高評価です。
レアジョブ英会話に所属する日本人講師&フィリピン人講師の感想
初回は私のワイヤレスマイクトラブルでグダグダになってしまいましたが、日本人講師の方はカメラONで感じ良く、最後まで私のマイクトラブル対応していただけました。
フィリピン人講師の方も2名無料体験レッスンしていただきましたが、カメラONかつ感じは良かったです。
英語が聞き取れなくて沈黙する場面でも、スムーズにリードしていただき助かりました。
レアジョブ英会話の評判をネットで見ると、にこやかな講師がいたり、厳しい講師がいたり、色々な講師がいるようですが、まあ、そんなものでしょう。
ヤバイ奴がいたらご報告します(笑)設定から講師管理→非表示にて、自分に合わない講師を検索結果に表示しないようにできるのでおすすめです。
レアジョブ英会話アプリやウェブの設定画面には便利な設定があるので、できる限り不要なストレスは溜めないように努めましょう。
画像付きだから、わかりやすい!最短30秒でレアジョブ英会話の無料体験レッスンを登録する手順+予約手順は下の記事で紹介しています。

ネイティブ講師とフィリピン人講師の比較や評判…優劣はあるのか
ネイティブ講師とフィリピン人講師の発音の違いだったり、英会話を学ぶうえでの優劣について評判や感想をネット上で目にしていましたが、初心者にはどちらでも良いような気がしています。
今の私の英語レベルでは考えても意味がないような気が…。
最終的にさまざまな地域の人と英会話できるようになりたいわけで、英会話すらできない私がいま、ネイティブ講師にこだわる必要は「まだ」ないのかな。
いずれネイティブ講師の発音に慣れたいと考える工程は出てくるかもしれませんが。
まずは、フィリピン人という日本人の見た目にも近い外国人と英語で話すというハードルを越えるのが目標です。
フィリピン人講師はアジア人ですので、日本人にも見た目が近く、英会話できない初心者が視覚的に緊張しないというメリットは大きいですよ。
オンラインレッスンで緊張することが予想される人は、日本人講師→フィリピン人講師→ネイティブ講師という流れで、視覚的な緊張をほぐしていく作戦がおすすめです。
レアジョブ英会話のカウンセリングおよびカウンセラーの感想
悪くないと思います。こちらの相談には適切に答えるだけの能力はしっかりお持ちだと感じました。
3ヶ月に1回くらいはカウンセリングも受けてみようかな、と思うくらい良かったです。
私は英会話レッスン初心者ですが、初心者の方は数ヶ月に一回受けた方が効率的に成長できるのではないでしょうか、おすすめです。
学習に関することだけでなく、レッスンの受講方法を教えてほしい、短期間であるレベルまで英会話力を伸ばしたい、レッスンツールの使い方がわからない、私に最適なレアジョブ英会話のコースを教えてほしい、自分の要望におすすめの学習方法を提案してほしい、その他…から選ぶことができます。
250文字までの自由記入欄もあるので、自分の状況や目指したい英会話レベルなども詳細にカウンセラーに伝えることができるので、カウンセラーとの齟齬(そご)はありませんでした。
レアジョブ英会話はオンライン英会話レッスン初心者の社会人におすすめできるのか?体を張った体験談シリーズの5日目はこちらです。

翌日の体験談、7日目はこちらです。

